ブログ

  • 六甲山牧場の魅力

    複数回甥っ子と六甲山牧場を訪れている私が感じた魅力と楽しかった部分を書いていきます。

    動物との触れ合いが楽しい

    ・六甲山牧場で飼育されている動物と近距離で触れ合うことが一番の魅力です。

    最初に接触するのは間違いなく羊です。元気一杯で六甲山牧場内を走り回っております。特に坂道を登ったり駆け下りたいしているのを見ると羊の可愛さと集団でのダッシュは少しの恐怖を感じます。笑

    羊は凄いおとなしいので小さい甥っ子でも積極的に撫でたりできていましたので、お子さんをお連れの方や初めて動物に触れたりする方でも安心です。

    ヤギはいやしのほとりと呼ばれるスペースとオスやぎ小屋にいます。

    特に人気で家族や恋人と訪れられている人はいやしのほとりにて餌を与えているのを拝見します。(餌を購入できる場所がございます。)

    山羊でヤギというだけあって、いやしのほとりに組まれている木の上に常にいてます。

    次にヤギの横にいてるのがミニブタです。

    何回も訪れていますが嘘でしょと思われるぐらい幸せそうに眠っているミニブタを見ることが楽しみの一つとなっています。

    2匹のミニブタの家が横並びで設置されているのですが、2匹とも眠っていることが多く、ミニブタのご近所トラブルはないんだろうなと微笑ましく思います。

    少し道を進んだらいてるのが乳牛です。

    大きな牛舎の中にいてることもあれば、牛舎と隣接されているところで散歩をしていることもあります。

    実際目の前で歩いたりしている牛を見ると、まず最初に大きさに驚き、そのあとにつぶらな瞳に癒されます。

    オスヤギ小屋の近くには馬、ポニーとアヒルがいますよ。

    ホースショーやポニーショーは時間が決まっているので訪れた際に時間を確認して頂けたらと思います。

    また飼育員さんが馬の背中に跨って散歩している場面を見ることもできるのですが迫力が凄いので、是非訪れた際には拝見して欲しいです。

    アヒルはケージの中で飼われていますが凄く大きな声で元気よく鳴いていますよ。直接手にとって触れ合うことはできませんが近くで見ることができるので癒されます。

    うさぎ小屋にいてるうさぎも時間限定で触れ合うこともできるのでうさぎ好きの人にはたまらないと思います。

    めちゃくちゃ綺麗な白色の身体のうさぎを見た際に是非一度自分も飼育したいとなるほど魅力が詰まっているうさぎさん、なぜあの小さな動物に多くの人が魅了されるのかも確実にわかりました。

    六甲山牧場での食事 オススメ

    六甲山牧場にて食事のできる場所は全部で4箇所となっており、私は1箇所を除く3箇所で食べたことがありますので経験よりオススメできる場所を提供できればと思います。

    駐車場に隣接している3箇所の特徴は

    1.ソフトクリーム等の軽食を取り扱っている売店

    ここでは必ず帰る前にソフトクリームを食べます。おにぎり等を持っていく方にオススメです。

    2.お土産屋の横にありますレストラン

    唯一ここにはまだ訪れたことがないのですが、ステーキやハンバーグ等ガッツリ食事をしたい方にオススメの箇所となっております。

    3.レストランの横に建てられているカフェ

    ここではハンバーガーやサンドイッチ、パンなどを食することができ若い方から年配の方、お子さん連れの方と多くの年代の人たちが訪れている人気スポットです。

    晴れている日には綺麗な景色を見ながらの食事を楽しむことができ大変満足度の高いスポットとなっております。

    4.一つだけ離れてあるレストラン

    いつも私が止めている駐車場から離れた所に置かれているレストランとなっておりますが、ここはバーベキューができることもあり団体のお客様が多く使用されています。

    私は訪れた際にピザとフライドポテトを食べました。とても美味しかったです。

    周りに木々が生えているので凄く落ちついた環境で食事されたい方にオススメです。

    六甲山牧場の食事処は全ての場所でお子さん連れでも安心した環境で食事ができます。

    初めての方でもゆったりとした環境で綺麗な空気と景色を楽しむことができるので遊びに行くのにオススメのスポットです。